パンラボ記事詳細

Blog Single

Pan Lab Blog

シナモンレーズン+さんに聞いてみました!

cinnamonraisin+ Hoshino

こんにちは、Pan Lab HakodateのHoshinoです。
今回は先日シナモンレーズン+さんに聞いたパン作りのプチ&最新情報をお届けします。
ややマニアックな情報ですが、シナモンレーズン+さんファンの方はぜひご覧になってください!

質問①
今使っている酵母は前から使っているオーガニックレーズンですか?
それとも新しく変わったりしましたか?

回答①
同じですが、レーズンの種類は同じカリフォルニアの時もあればサルタナだったり…
あるレーズンで作ってます。

質問②
今の酵母液はいつ頃から継いでいるものですか?
また、かけ継ぎ方法やかけ継ぎ時、気を付けていることがあれば教えてください!

回答②
(継いでいる時期は)5月か6月くらいです。函館のは引っ越しでさよならしました。
かけつぎはいつも新しいのに古いエキスを少しいれてます。
気をつけているのは消毒と観察、一ヶ月に一度新しいエキスを作ることです。
今は消費できないので二、三ヶ月くらいかもしれません。

質問③
今後使ってみたい食材とか、作ってみたいパンってありますか?
もしあれば、理由も教えてもらえるとうれしいです!

回答③
アグリシステムさんの有機小麦を使ったパンです。今は予算ないから試作できないですが。
あとは米粉だけのパン。米粉パンはお客さんに頼まれてですね。
でも酵母は無理なので白神酵母を使用します。

後藤さん、ありがとうございました!
現在の酵母液は、函館のときのものとは違うんですねー

WEBページを担当しているTakatsuも自家製酵母でパンを作っていた時は、
同じく新しい酵母に前回作成した酵母エキスを小さじ1弱(5グラム)ぐらい入れたとのことです。

かけつぎで新しい物に古いエキスを入れると、
酵母の作成が少し早くなり安定して作れるようになりますが、
パン屋さんも同じことをしているんですね! byTakatsu

そのほかレーズンの話や米粉だけのパンの話など、興味深い話をありがとうございます!
アグリシステムさんの有機小麦のパンや米粉パンは機会があればぜひ食べてみたいですね^^

今回はややマニアックな情報でしたが、Pan Lab函館らしい内容に僕らは満足しています(笑)
パン屋さんにはよく「(Pan Lab函館の運営って)仕事ですか?」と聞かれますが、
そのたびに「趣味です!」と即答しています。

それはPan Lab函館というサイトが、

僕らがおいしいと思うパン屋さんのことを(聞ける範囲で^^) 知り尽くしたい!
パン屋さんがこだわっていることなら何でも載せよう!

という思いでスタートしているからです。

その結果、ひとりでも多くの人に参考になったり、
微力であっても函館のパン屋さんの力になれば幸いだと思っています。

ということで、Pan Lab函館では今後も需要が少ないだろうニッチな情報を追及していきます^^
もちろん、おいしいパンの食べ方やパンにまつわる知識、
イベント情報も変わらず発信していきますのでご安心ください!(笑)
それでは、今回もお読みいただきありがとうございました。